経済産業省 J-Startup認定事業
はまだ産婦人科

更新日 2025年2月14日

公式

和歌山市

はまだ産婦人科

実績:分娩数201〜300件/帝王切開 - 件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2022年)

平均入院日数:4.2日 (2023年)

出産費用の平均額:528000円 (2023年)

室料差額の平均額:500円 (2023年)

費用の目安:504,000〜529,000円 (2023年)

営業時間

-

24時間無痛分娩
全室個室
お祝い膳
立会い出産

はまだ産婦人科
おすすめポイント

当院の強み

  • 患者さんの健康を第一に考え、安心して治療を受けられるような環境を提供しています。また、患者さん一人ひとりの状態や希望をしっかりと聞き、最適な治療を提案しています。
  • 妊娠中のママたちが安心して出産を迎えられるよう、専門的な知識と技術を持ったスタッフがサポートしています。また、出産後もママと赤ちゃんの健康をサポートするための取り組みがあります。
  • 分娩に関しては、母子ともに安全で快適な分娩を迎えられるよう、最新の医療設備と経験豊富なスタッフがサポートしています。また、無痛分娩や直接支払制度など、患者さんの希望や状態に合わせた分娩方法を提供しています。
  • 自然分娩と無痛分娩の選択: 出産の方法として自然分娩と無痛分娩のどちらも選択することができます。無痛分娩については、痛みを感じずにリラックスして出産を迎えることができるとして、多くの妊婦さんから選ばれています。
  • 硬膜外麻酔を使用して陣痛の痛みを軽減する方法です。
  • この方法は、出産を楽にするだけでなく、出産に対する恐怖心を取り除き、リラックスさせる効果があります。さらに、骨盤の筋肉や靭帯の緊張を緩和し、出産を促進する効果もあります。
  • 硬膜外麻酔は部分麻酔の一つで、腰椎の間から硬膜外というスペースに細いチューブを挿入し、そのチューブを通じて麻酔薬を持続的に注入します。
  • 痛みの度合いに応じて麻酔の量を調整することができます。
  • 足は自分で動かすことができるため、患者は安心して麻酔を受けることができます。
  • 無痛分娩の費用は、通常の出産費用に75,600円が追加されます。
  • 硬膜外無痛分娩は、出産の痛みを和らげる方法で、背中の脊椎という神経を通じて痛みが脳に伝わるのを防ぎます。
  • 麻酔を開始すると、痛みは大幅に軽減されますが、完全に感覚がなくなるわけではありません。
  • 助産師が直接お話しをして、出産に関する情報やアドバイスを提供します。
  • マザークラス: 妊娠や出産に関する疑問や不安を解消するための教室を提供しています。このクラスは、妊婦が自信を持って出産に臨むことができ、産後スムーズに赤ちゃんを迎えるためのサポートを目的としています。当院で出産する予定の方を対象に、分娩に関する情報を提供するDVDを鑑賞する機会があります。これは、出産に関する深い理解を得るためのものです。
  • マザークラス後期:妊娠や出産に関する疑問を解消し、出産に自信を持って取り組むための教室です。出産予定日の約2ヵ月前を対象としており、木曜日の14:00から約2時間の予約制で開催されています。内容としては、当院で出産する予定の方向けのDVD鑑賞は、前期と同じ内容ですが、より深い理解を得るために複数回視聴することが推奨されています。さらに、助産師からの講話や、分娩の経過、特に分娩時の呼吸法に関する説明と実践が行われます。このクラスの参加料は500円となっています。これらのプログラムを通じて、出産を迎える母親たちが安心して、知識を深めることができるようサポートしています。

0.0

0件の評価

はまだ産婦人科
先生のご紹介

はまだ産婦人科 director

濱田 寛子

日本産科婦人科学会専門医兼指導医
女性ヘルスケア専門医兼指導医

S62年 和歌山県立医科大学卒業
H3年 和歌山県立医科大学附属病院助手
H7年 国保野上厚生病院医長
H7年 和歌山県立医科大学医学博士学位取得
H9年 はまだ産婦人科開業
R3年 和歌山市医師会産婦人科部会会長 和歌山県医師会理事

はまだ産婦人科
基本情報

診療情報

24時間無痛分娩

計画無痛分娩

その他・和痛分娩

自然分娩

ソフロロジー式

LDR分娩

帝王切開

予防接種

新生児聴覚検査実施

小児科医師による新生児診断

2週間検診

1ヶ月検診

助産師外来


常勤スタッフ

医師2

看護師・准看護師8

助産師3


サービス

母子同室・別室希望制

母乳外来

立ち会い出産

里帰り出産

入院中の授乳支援

母乳育児の推奨

自慢の料理


カード情報

PayPay


施設情報

豪華な施設

個室あり

全室個室

産科病床9床


医療保険

出産育児一時金受取代理制度

直接支払制度


特記事項


アクセス

JR阪和線紀伊駅より徒歩15分

和歌山県和歌山市島230-2