更新日 2023年12月07日
日本赤十字社医療センター
実績:分娩数1621件/帝王切開 - 件 ( - 年)/無痛分娩数106件 (2022年)
平均入院日数: - 日 ( - 年)
出産費用の平均額: - 円 ( - 年)
室料差額の平均額: - 円 ( - 年)
費用の目安: - 円 ( - 年)
営業時間
-
日本赤十字社医療センターの
予約・お問い合わせ
妊娠判定、妊婦健診、または初診予約
による自然分娩7日入院
出産費用 760,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
個室:トイレ・洗面台・ロッカー・TV・冷蔵庫・床頭台他(シャワー付き個室も有り)による自然分娩7日入院
出産費用 900,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
による和痛分娩7日入院
出産費用 770,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
個室:トイレ・洗面台・ロッカー・TV・冷蔵庫・床頭台他(シャワー付き個室も有り)による和痛分娩7日入院
出産費用 910,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
による無痛分娩7日入院
出産費用 910,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
個室:トイレ・洗面台・ロッカー・TV・冷蔵庫・床頭台他(シャワー付き個室も有り)による無痛分娩7日入院
出産費用 1,050,000円~
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
日本赤十字社医療センターから
ごあいさつ
当センターは「新しい生命(いのち)の誕生を迎える家族」の主体性を尊重し、管理ではなく支援型の産科医療を行います。
分娩室はリラックスできる雰囲気で、家族も立ち会う「病院内家庭出産」を目指しています。
産痛は身体の痛みに加えて出産に対する不安も影響します。バースプランを書いていただき、それをもとに話し合いながら希望に応えられる出産となるよう努めています。
心理的支援やソフロロジー法、温浴、アロマオイルによる芳香・マッサージなどを提供し、希望の方には麻酔科医と協同し硬膜外麻酔分娩(無痛分娩)を行っています。
双胎妊娠・子宮手術既往の方も可能と診断した場合には緊急対応できる体制のもと、経腟分娩の経過を見守ります。
健康状態に問題がなければ、出産直後から直接赤ちゃんを抱っこする早期母子接触を行います。「赤ちゃんにやさしい病院」として母子同室、母乳育児を支援しています。
医学的な対応を必要とする場合には、他の診療科と速やかに連携します。
日本赤十字社医療センターの
基本情報
診療情報
計画無痛分娩
その他・和痛分娩
自然分娩
ソフロロジー式
フリースタイル出産
LDR分娩
帝王切開
予防接種
常勤スタッフ
医師23名(うち女性の医師19名)
看護師・准看護師693名
小児科医師25名
助産師143名
サービス
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
付き添い入院(大人)
産後ケア(宿泊型)
母乳育児の推奨
カード情報
VISA/JCB/MASTER/AMEX/DINERS
施設情報
豪華な施設
個室あり
3D/4Dエコー
医療保険
出産育児一時金受取代理制度
直接支払制度
特記事項
里帰り出産は当センターで出産する場合のみ可。
アクセス
渋谷駅東口から約15分
都営バス「学03」系統:日赤医療センター行き、終点下車
恵比寿駅西口から約10分
都営バス「学06」系統:日赤医療センター行き、終点下車
広尾駅から徒歩約15分
東京都渋谷区広尾4-1-22