経済産業省 J-Startup認定事業
大津赤十字病院

更新日 2023年11月06日

公式

大津市

大津赤十字病院

実績:分娩数336件/帝王切開 - 件 ( - 年)/無痛分娩数1件 (2022年)

平均入院日数: - 日 ( - 年)

出産費用の平均額: - 円 ( - 年)

室料差額の平均額: - 円 ( - 年)

費用の目安: - 円 ( - 年)

営業時間

-

計画無痛分娩
個室あり
お祝い膳
立会い出産

0.0

0件の評価

大津赤十字病院から
ごあいさつ

産科では、地域の妊婦さまや里帰り分娩希望の妊婦さまに加え、滋賀県の総合周産期母子医療センターとして、母体搬送やハイリスク妊婦の外来紹介を受け入れています。
新生児科医師や助産師などの院内スタッフと常に連携をとりながら、母児にとって最も安全な分娩を提供できるように努めています。
また、合併症がある妊婦さまには、必要に応じで他科医師の診察を受けてもらいながら一緒になって妊娠・産後の管理を行っています。

大津赤十字病院
先生のご紹介

大津赤十字病院 director

藤田浩平(ふじた こうへい)総合周産期母子医療センター長、産婦人科部長

総合周産期母子医療センター長
産婦人科部長

大津赤十字病院
基本情報

診療情報

計画無痛分娩

自然分娩

ソフロロジー式

帝王切開

予防接種


常勤スタッフ

医師12(うち女性の医師7名)

看護師・准看護師721

小児科医師13

助産師39


サービス

母子同室・別室希望制

母乳外来

立ち会い出産

里帰り出産

産後ケア(宿泊型)

母乳育児の推奨

自慢の料理


カード情報

VISA/JCB/MASTER/AMEX/DINERS


施設情報

個室あり

3D/4Dエコー


医療保険

出産育児一時金受取代理制度

直接支払制度


特記事項

2023年2月より産痛緩和法(無痛分娩)を開始しています。また自院での分娩予定者にはNIPTを行っています。


アクセス

電車:JR琵琶湖線大津駅より徒歩10分
京阪電車上栄町駅より徒歩1分

滋賀県大津市長等1-1-35