経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年2月26日
公式
松田母子クリニック
実績:分娩数601〜700件/帝王切開81〜100件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)
平均入院日数:5.7日 (2023年)
出産費用の平均額:715000円 (2023年)
室料差額の平均額:30000円 (2023年)
費用の目安:655,000円〜779,000円円 (2023年)
営業時間
月曜日 8時50分~11時50分, 14時50分~16時50分
火曜日 8時50分~11時50分, 14時50分~16時50分
水曜日 8時50分~11時50分, 14時50分~16時50分
木曜日 8時50分~10時50分
金曜日 8時50分~11時50分, 14時50分~16時50分
土曜日 8時50分~11時50分, 14時50分~16時50分
日曜日 定休日
24時間無痛分娩
個室あり
お祝い膳
立会い出産
松田母子クリニックの
おすすめポイント
治療方針
- 立会い分娩、計画分娩、無痛分娩、帝王切開術など、様々な分娩方法に対応しています。
安全性と信頼性
- 連携医療機関として、防衛医科大学校病院や独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院など、複数の総合病院と連携しています。
母親学級
- 妊娠期間中から出産後まで、お母さんが安心して過ごせるように、様々な母親学級をご用意しています。このクラスでは、妊娠中の体の変化、出産に向けた準備、授乳や子育ての方法、そして出産直前の心構えなど、重要なテーマについて学ぶことができます。
- 無痛分娩や帝王切開など、さまざまな出産方法に対する理解を深める特別クラスも開催しており、それぞれの選択肢についてより良く知ることができます。
- 妊娠中に体を健康に保つためのマタニティヨガやピラティスのようなアクティビティもあり、心と体の両方のケアを大切にしています。
- 出産後には、新生児のお世話や産後の体の回復に焦点を当てたクラスもあり、新しい生活のスタートをしっかりとサポートします。
食事・お祝い膳
- 「現代版まごはやさしい」という食事理念を大切にし、バランスの取れた食事をご提供しています。豆、胡麻、わかめ、野菜、魚、椎茸(きのこ類)、芋など、長寿を誇る日本の伝統的な食材を取り入れたメニューを心がけています。
- 伝統的な「一汁三菜」の食事形式を現代の料理法と組み合わせることで、栄養面だけでなく、味のバラエティにも富んだ養生に適した食事を提供しています。素材本来の味を大切にした優しい味付けにこだわり、退院後もご自宅での食事作りがスムーズになるように配慮しています。
面会
- 以下の条件をすべて満たす方が面会可能(15:00~20:00)です。
- 親族であること。
- 不織布マスクの着用をしていること。(マスクができない児は面会不可)
- 体調に問題がないこと(風邪・熱症状、体調のすぐれない方はご遠慮ください)
- 注意事項:
- 院内での食事はできません。(水分補給はOK)
- 面会に車でお越しの方は第2駐車場をご利用ください。
松田母子クリニックの
基本情報
診療情報
24時間無痛分娩
計画無痛分娩
その他・和痛分娩
自然分娩
帝王切開
予防接種
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
助産師外来
院内助産
常勤スタッフ
医師10名
看護師・准看護師5名
小児科医師13名
助産師28名
サービス
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
産後ケア(宿泊型)
居宅訪問
入院中の授乳支援
母乳育児の推奨
自慢の料理
カード情報
VISA/JCB/MASTER/AMEX/DINERS/PayPay
施設情報
個室あり
産科病床19床
3D/4Dエコー
無料駐車場20台
医療保険
直接支払制度
特記事項
アクセス
東所沢駅より徒歩4分、徳樹庵東所沢店隣
埼玉県所沢市本郷1080-5