経済産業省 J-Startup認定事業
佐藤産婦人科

更新日 2025年1月20日

公式

越谷市

医療法人辰和会 佐藤産婦人科

実績:分娩数501〜600件/帝王切開101〜150件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:5.4日 (2023年)

出産費用の平均額:547000円 (2023年)

室料差額の平均額:0円 (2023年)

費用の目安:540,000円〜555,000円円 (2023年)

営業時間

月曜日 9時00分~11時30分, 15時00分~16時30分

火曜日 9時00分~11時30分

水曜日 9時00分~11時30分, 15時00分~16時30分

木曜日 9時00分~11時30分, 15時00分~16時30分

金曜日 9時00分~11時30分, 15時00分~16時30分

土曜日 9時00分~11時30分

日曜日 定休日

里帰り出産
個室あり
お祝い膳

佐藤産婦人科
おすすめポイント

当院の強み

  • 妊婦さんが安心できる安全な診療、空間、食事などのサービスを提供し、心と体に気持ちの良いクリニックを目指しています。
  • お母様にとってもお子様にとっても思い出に残るお産を提案し、良いお産が良い母子関係や育児に繋がると考えています。
  • 一般妊婦健診や胎児超音波(4Dエコー)、母親学級などのサービスから、妊婦さん一人ひとりのニーズに応じたサポートを心がけていることが伺えます。
  • 助産師による母親学級をオンライン講座で提供しています。
  • クラス内容には、赤ちゃんのお世話、お産の話、妊娠期の体重管理、妊娠期からの防災準備、母乳についてなどが含まれ、講座内容は月ごとに異なります。
  • 講座は無料で、当院出産予定の妊婦さんが対象です。
  • 産後のお母さんと赤ちゃんに優しい食事を提供しています。産褥期に必要なカロリーを考慮し、多種多様な野菜を使用しています。
  • 揚げ物や乳製品を控え、米中心の食事を心がけており、食物アレルギーを持つ方や体調に合わせた調理にも対応しています。
  • 産後に入院中のお母さま方のコミュニケーションの場として、お祝い膳を一緒に召し上がっていただいています。

0.0

0件の評価

佐藤産婦人科
基本情報

診療情報

自然分娩

帝王切開

予防接種

新生児聴覚検査実施

小児科医師による新生児診断

2週間検診

1ヶ月検診

助産師外来


常勤スタッフ

医師9

看護師・准看護師8

小児科医師2

助産師19


サービス

里帰り出産

産後ケア(宿泊型)

通所産後ケア(個別型)

入院中の授乳支援

自慢の料理


カード情報


施設情報

個室あり

産科病床12床

3D/4Dエコー


医療保険

直接支払制度


特記事項


アクセス

東武スカイツリーライン 新越谷駅 徒歩7分

埼玉県越谷市新越谷1-34-4