経済産業省 J-Startup認定事業
倉敷成人病センター

更新日 2024年6月21日

公式

倉敷市

倉敷成人病センター

実績:分娩数1317件/帝王切開 - 件 ( - 年)/無痛分娩数229件 (2023年)

平均入院日数:6~7日 (2023年)

出産費用の平均額:561000円 (2023年)

室料差額の平均額:0円 (2023年)

費用の目安:515,000~597,000円 (2023年)

営業時間

-

計画無痛分娩
全室個室
お祝い膳
立会い出産

倉敷成人病センター
おすすめポイント

当院の強み

  • 妊娠・出産から子育てまでの過程で、患者さんとその家族に寄り添ってサポートしています。
  • 里帰り出産のサポートをします。
  • ベビー・子ども服ブランド「ファミリア」とのコラボレーションを通じて、赤ちゃんとご家族の特別な「1000days」をサポートしています。
  • センター棟のロケーションのよいフロアに位置する周産期センターで、妊娠期から出産・産後までのケアを提供。妊婦さんは快適な時間を過ごすことができます。
  • 妊娠・出産から子育てまでの過程で、妊婦さんとその家族に寄り添ってサポートしています。これは、妊婦さんが安心して自然分娩や無痛分娩の選択を行えるようにするための基盤となっています。
  • LDR (Labor・Delivery・Recovery) システム: LDRは、入院からお産後数時間までを1つのベッドの上で過ごすことができるシステムです。 このシステムの利点として、移動がなく、体の負担が少ないことが挙げられます。
  • 全室個室: シャワー・トイレが備わった全室個室で、プライバシーが確保されおり、個室料金はいただいておりません。 この個室では、妊婦さんがゆったりと赤ちゃんと過ごすことができます。
  • 指導室やモニタリング室 妊婦さんのケアや指導を行うための専用の部屋が設けられています。
  • モニタリング室: この部屋では、妊婦さんの健康状態をモニタリングしながら、必要な指導やケアを行うことができます。
  • 相談室: 妊娠や出産、子育てに関する悩みや疑問を持った患者さんが、専門家と直接相談できる部屋があります。これにより、さまざまな知識を得ることができます。
  • お母さんの要望・体調を聞きながらすすめていきます。
  • お母さんの要望を聞きながらすすめていきます。
  • ご出産をされた方へ、お祝い膳をご用意しています。これは、出産を祝う特別な食事として提供されるものです。
  • 旬の食材や地元の特産を使用して、元気を取り戻すための食事が提供されます。
  • 感染症状のない方、1名のみとさせていただいています。
  • 感染症状がないことを確認のうえ、決められた時間での面会が可能です。

0.0

0件の評価

倉敷成人病センター
予約・お問い合わせ

妊娠判定、妊婦健診、または初診予約

現地決済
予約変更可
キャンセル無料

個室による自然分娩6日入院

出産費用 564,660円~

2025年2026年
11月12月1月
---

倉敷成人病センター
基本情報

診療情報

計画無痛分娩

自然分娩

LDR分娩

帝王切開

予防接種


常勤スタッフ

医師11(うち女性の医師2名)

看護師・准看護師280

小児科医師11

助産師62


サービス

母子同室・別室希望制

母乳外来

立ち会い出産

里帰り出産

自慢の料理


カード情報


施設情報

個室あり

全室個室

無料駐車場500台


医療保険


特記事項


アクセス

電車:JR「倉敷駅」下車。徒歩約20分、バス・タクシーで約5分

岡山県倉敷市白楽町250