経済産業省 J-Startup認定事業
くりやまレディースクリニック

更新日 2025年2月25日

公式

杵築市

くりやまレディースクリニック

実績:分娩数101〜150件/帝王切開61〜80件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 ( - 年)

平均入院日数:6.4日 (2023年)

出産費用の平均額:477000円 (2023年)

室料差額の平均額:18400円 (2023年)

費用の目安:467,000〜487,000円 (2023年)

営業時間

-

個室あり
お祝い膳

くりやまレディースクリニック
おすすめポイント

当院の強み

  • 患者様に「この病院で出産ができてよかった」と言っていただけるよう、安心安全なお産と心のこもった医療を目指しています。
  • 院長を含めたスタッフ一同が日々努力を重ね、緊急時やハイリスク妊娠の患者様にも対応できるよう、別府医療センターや大分県立病院と連携しています。
  • アットホームな環境作りに努め、入院中は家庭のような雰囲気の中でゆったりとしたお産に望めるようサポートしています。
  • 4D超音波を用いた妊婦健診や分娩、産科手術、母乳相談など幅広いサービスを提供しています。
  • 立体的に見える3Dや動く様子までわかる4Dで、一足早くお腹の中の赤ちゃんに出会えます。
  • 皆様のバースプランに沿った分娩を目指し、立ち会い分娩も可能です。
  • 入院中は、母子同室を基本とし、授乳や沐浴などの指導を行い、安心して産後の生活に移行できるようサポートしています。
  • 最新の4D超音波を使用しており、お腹の赤ちゃんを立体的に見ることができます。
  • 出産される方へは出産祝いとして4DエコーのDVDを提供しています。
  • 院長、助産師、栄養士がそれぞれの立場から指導を行い、分娩についてのデモンストレーションを含む前期・後期の2回開催しています。
  • 1回のみの参加も可能で、予約制です。
  • 母子同室を基本としており、お母さんと赤ちゃんの体調をみながら進めます。
  • 退院までの間に、授乳、沐浴、おむつ交換などの指導を行います。
  • 出産後の食事は、貧血・便秘・授乳に対応した食材を用い、新鮮な季節の旬の食材を活かした手作りのメニューを提供しています。
  • 退院間近には『松花堂弁当』や『フランス料理フルコース』をお祝いとして用意しています。
  • ご主人やお母様の立ち会いも可能であり、分娩時にはお気に入りのCDを持参することができます。
  • 面会時間は13時~20時までとなっており、大勢や長時間の面会は避け、風邪気味の方や感染症のある方の面会は遠慮しています。

0.0

0件の評価

くりやまレディースクリニック
基本情報

診療情報

自然分娩

新生児聴覚検査実施

2週間検診

1ヶ月検診


常勤スタッフ

医師1

看護師・准看護師11

助産師2


サービス

産後ケア(宿泊型)

通所産後ケア(個別型)

入院中の授乳支援

自慢の料理


カード情報


施設情報

個室あり

産科病床13床

3D/4Dエコー


医療保険

直接支払制度


特記事項


アクセス

杵築バスターミナルから徒歩15分

⼤分県杵築市杵築861番地12