経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年2月25日
公式
産科・婦人科 東島レディースクリニック
実績:分娩数401〜500件/帝王切開41〜60件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)
平均入院日数:5.1日 (2023年)
出産費用の平均額:527000円 (2023年)
室料差額の平均額:0円 (2023年)
費用の目安:508,000〜535,000円 (2023年)
営業時間
-
全室個室
お祝い膳
立会い出産
産科・婦人科 東島レディースクリニックの
おすすめポイント
安全性と信頼性
- 出産育児一時金の医療機関直接支払制度を利用し、差額分をお支払いいただきます。
- 正常分娩、予定帝王切開、緊急帝王切開、無痛分娩の各ケースに応じた費用が設定されており、分娩の状況や時間外・夜間、休日や入院日数により費用が変更になる場合があります。
専門知識と経験
- 最新の医療機器を用いた妊婦健診を行っており、4D超音波・経膣超音波・超音波カラードップラー等を使用して、お腹の赤ちゃんを立体的な映像で確認し診断しています。
設備と医療技術
- 最新の医療機器を使用した妊婦健診を提供しており、4D超音波画像はエンジェルメモリーに動画録音するサービスもあります。
母親学級
- マザークラスでは、妊娠・出産・産後の体の変化、食事や生活の知識、赤ちゃんを迎えるための準備について学びます。
- マタニティヨガクラスでは、妊娠中の腰痛・肩こりの改善やストレスの緩和に効果があるエクササイズを行っています。
母乳育児の方針
- 産後1日目から授乳がスタートし、スタッフがお手伝いします。
- お母さまと赤ちゃんの状態によって授乳時間を決めており、3時間毎の授乳を目安としています。
立ち合い分娩
- 分娩時には、ご主人様(パートナーの方)とお母様の立ち会いも可能です。
面会
- 面会時間は13:00~18:00で、ご主人様(パートナーの方)とお母様に限定されています。
産科・婦人科 東島レディースクリニックの
基本情報
診療情報
自然分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
常勤スタッフ
医師3名
看護師・准看護師16名
小児科医師1名
助産師8名
サービス
母子同室・別室希望制
立ち会い出産
産後ケア(宿泊型)
通所産後ケア(個別型)
入院中の授乳支援
自慢の料理
カード情報
施設情報
個室あり
全室個室
産科病床8床
3D/4Dエコー
無料駐車場18台
医療保険
特記事項
アクセス
「藤原橋」バス停より徒歩2分
長崎県佐世保市大宮町17−13