更新日 2023年11月06日
松本市立病院
実績:分娩数175件/帝王切開 - 件 ( - 年)/無痛分娩数0件 (2022年)
平均入院日数: - 日 ( - 年)
出産費用の平均額: - 円 ( - 年)
室料差額の平均額: - 円 ( - 年)
費用の目安: - 円 ( - 年)
営業時間
-
松本市立病院から
ごあいさつ
平成27年4月より松本市立病院で働き始めました。
その頃は分娩数が500ほどあったのですが、昨今出生数が全国的に減少する中、当院は感染症指定病院として第一線で、感染した妊婦さんの対応をしてきました。その中では立ち会い分娩の中止や面会制限等で、多くの妊婦さんに制約を課してしまいました。
近年は様々な要因が重なり分娩数が激減してきておりますが、徐々にコロナ渦前の診療体制に戻ってきており、令和5年5月には妊婦さんから選ばれる病院を目指して、産科診療リニューアルプロジェクトが始動しました。そこでは環境整備やお祝い善の変更などの取り組みを開始しております。
今後当院では今まで以上に妊婦さん、またその家族に寄り添い、安心・安全なお産を目指して取り組んでいきます。
松本市立病院の
先生のご紹介
小原 美幸(こばら みゆき)
産婦人科医長
信州大学医学部医学科卒業
伊那中央病院産婦人科
市立大町総合病院産婦人科
昭和伊南総合病院産婦人科
伊那中央病院産婦人科
相澤病院産婦人科
松本市立病院
松本市立病院の
基本情報
診療情報
帝王切開
予防接種
常勤スタッフ
医師4名(うち女性の医師1名)
看護師・准看護師134名
小児科医師3名
助産師9名
サービス
母子同室・別室希望制
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
産後ケア(宿泊型)
自慢の料理
カード情報
VISA/JCB/MASTER/AMEX
施設情報
個室あり
3D/4Dエコー
医療保険
出産育児一時金受取代理制度
直接支払制度
特記事項
アクセス
電車:JR松本駅より松本電鉄上⾼地線に乗換え約25分 波⽥駅下⾞ 徒歩1分
車:松本市街地から国道158号線を上⾼地・乗鞍⽅⾯へ約10km直進「波⽥⼩学校前」信号を左折しすぐ
長野県松本市波田4417180