経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年2月04日
公式
医療法人社団 ハシイ産婦人科
実績:分娩数501〜600件/帝王切開61〜80件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)
平均入院日数:5.3⽇日 (2023年)
出産費用の平均額:551000円 (2023年)
室料差額の平均額:58100円 (2023年)
費用の目安:544,000〜565,000円 (2023年)
営業時間
月曜日 9時00分~11時30分, 17時00分~19時00分
火曜日 9時00分~11時30分, 17時00分~19時00分
水曜日 9時00分~11時30分, 17時00分~19時00分
木曜日 9時00分~11時30分
金曜日 9時00分~11時30分, 17時00分~19時00分
土曜日 9時00分~11時30分
日曜日 定休日
里帰り出産
全室個室
立会い出産
ハシイ産婦人科の
おすすめポイント
治療方針
- 自然な形での出産をサポートする方針を持ち、立ち合い分娩を推奨しています。
安全性と信頼性
- 入院中のスケジュールや入院の準備に関する情報提供を通じて、患者さんが安心して入院生活を送れるよう配慮しています。
- 出産費用についても透明性を持って情報提供しており、メディカルアロマトリートメントの提供など、患者さんの心身のリラックスを促進する取り組みを行っています。
設備と医療技術
- 最新の3D、4D超音波機器を用いた高度な超音波検査を行っており、これにより妊娠中の赤ちゃんの状態をより詳細に把握することが可能です。
母親学級
- 骨盤ケア教室や母親教室、助産師外来、ベビーマッサージ他。
母乳育児の方針
- 母親教室(実践編)では、母乳をしっかり出す秘訣とおっぱいの与え方について指導しており、妊娠中から母乳育児の準備をサポートしています。
食事・お祝い膳
- 入院中のお食事について、「食」を通じてお母さんと赤ちゃんの健康な体づくりを考えたバリエーションに富んだメニューを提供しています。
立ち合い分娩
- 立ち合い分娩を推奨しており、ご夫婦ともに出産を経験してもらうことを奨励しています。
ハシイ産婦人科の
基本情報
診療情報
自然分娩
LDR分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
助産師外来
常勤スタッフ
医師5名
看護師・准看護師7名
小児科医師1名
助産師23名
サービス
立ち会い出産
里帰り出産
産後ケア(宿泊型)
通所産後ケア(個別型)
入院中の授乳支援
カード情報
施設情報
個室あり
全室個室
産科病床19床
3D/4Dエコー
医療保険
直接支払制度
特記事項
アクセス
阪急京都線 洛⻄⼝駅 徒歩5分 / JR桂川駅 徒歩15分
京都府向⽇市寺⼾町七ノ坪170