南部産婦人科医院
実績:全分娩69件/無痛0件 (2022年)
個室による自然分娩
金額の目安 420,000円~
2024年 | ||
---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 |
- | - | - |
ごあいさつ
私が南部産婦人科医院に勤務を始めて20年以上となり、その間に多数の方の出産に立ち会わせていただきました。
短時間で済んで会陰裂傷もなく、あかちゃんも元気に啼泣して、すぐに哺乳もできるという出産から、長時間の陣痛ののちに、吸引分娩や緊急帝王切開分娩となるような分娩まで、人の出産は個人差が大きく、AI で計るようにはまだまだいかないのが現状です。
学生時代は、山歩きやサイクリングといった身体を動かすことが趣味でしたが、開業してからの私の趣味、生きがいは、出産に立ち会わせていただくこととなっております。新しい生命との出会いに日々ワクワクして診療に当たっております。
院長紹介
南部 吉彦(なんぶ よしひこ)
本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法認定医
1983年国立京都病院勤務
1986年京都大学医学部婦人科学産科学教室にて研究生・非常勤医員として研究生活(婦人科腫瘍学・病理学)博士論文作成
1990年京都桂病院勤務
1999年南部産婦人科医院勤務(副院長)2017年南部産婦人科医院院長
Q & A
当院の魅力について教えてください
家族で見守る、安全、安心な自然分娩を目指しており、和室もあり、早期母子接触を行なっております。外来、入院を通じて助産師が切れ目のないケアーを行なっております。
分娩への思いを教えてください
分娩の際に新しい生命との出会いに感謝し、ワクワクして診療に当たっております。
趣味はなにですか?
読書、山歩き、コンピューター操作、分娩
基本情報
診療情報
自然分娩
帝王切開
乳児検診・予防接種
常勤スタッフ
医師2名(うち女性の医師1名)
助産師1名
サービス
母子同室・別室希望制
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
付き添い入院(子供)
付き添い入院(大人)
産後ケア
母乳育児の推奨
自慢の料理
カード情報
VISA/JCB/MASTER/AMEX
施設情報
個室あり
全室個室
3D/4Dエコー
ニューボーンフォト(無料)
マタニティフォト(無料)
無料駐車場21台
医療保険
出産育児一時金受取代理制度
直接支払制度
特記事項
クレジットカードのご利用は一括払いとなります。再診時オンライン診療に対応。付き添い入院は一時停止中
京都市下京区西七条市部町132番地
電車:JR 京都駅より市バス205,208系, 33 系京阪京都交通バス( 七条通亀岡・桂坂方面 七条御前通下車) JR 梅小路京都西駅より西へ徒歩12 分