経済産業省 J-Startup認定事業
斎藤産婦人科医院

更新日 2025年2月25日

公式

菊池市

斎藤産婦人科医院

実績:分娩数81〜100件/帝王切開0〜20件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:6日 (2023年)

出産費用の平均額:453000円 (2023年)

室料差額の平均額:0円 (2023年)

費用の目安:445,000〜459,000円 (2023年)

営業時間

-

全室個室

斎藤産婦人科医院
おすすめポイント

当院の強み

  • 患者さんの「心」と「体」のリラックスを重視しており、自然な分娩を促進する環境を提供しています。
  • イメージトレーニングやマタニティーヨーガを通じて、妊婦さんがリラックスできるよう指導しています。
  • 家族の立ち合い分娩を歓迎し、必要最小限の医療介入に留めることで、妊婦さんが自由に動ける環境を整えています。
  • 分娩室では常に助産師がサポートし、妊婦さんを一人にしないよう配慮しています。
  • 自然分娩と無痛分娩の選択をサポートしています。特に、自然分娩を進めるために、心と体のリラックスを促す様々なプログラム(イメージトレーニング、マタニティーヨーガなど)を提供しています。
  • 静脈確保や会陰切開をできるだけ行わない方針を取り、妊婦さんが快適に過ごせるよう努めています。
  • スタッフと設備が常に緊急事態に対応できる体制を整えており、院内の清潔さにも細心の注意を払っています。
  • 医院は、妊娠・出産の経過に対して、近くにかかり医を持つことの重要性を強調しており、地域に密着した継続的なケアを提供しています。
  • 母子同室を推進し、個室にはTV、BGM、冷蔵庫などを完備しています。
  • 電話相談、安産教室、両親学級、栄養相談、母乳相談など、妊娠中から出産後まで幅広いサポートを提供しています。
  • 母子同室を推進しており、母乳育児をサポートする環境を整えています。
  • 95%以上のお母さんが母乳のみで育児を行っており、母乳育児の重要性を強調しています。
  • 母乳外来や母乳相談を通じて、母乳育児のサポートを積極的に行っています
  • 入院中の食事を部屋までお持ちし、快適な食事環境を整えています。
  • コロナウイルス感染予防のため、面会時間の短縮や人数制限、マスク着用などが求められています。
  • 原則として家族1人のみの面会が許可されており、夜間は病棟入り口のインターフォンを使用してナースを呼び出す必要があります。

0.0

0件の評価

斎藤産婦人科医院
基本情報

診療情報

自然分娩

帝王切開

1ヶ月検診

院内助産


常勤スタッフ

医師1

看護師・准看護師7

助産師1


サービス

産後ケア(宿泊型)

入院中の授乳支援

母乳育児の推奨


カード情報


施設情報

個室あり

全室個室

産科病床14床


医療保険


特記事項


アクセス

電鉄バス南中学校前バス停より歩いて3分, 菊池市役所前バス停より歩いて5分

熊本県菊池市片角294−2