経済産業省 J-Startup認定事業
お産の森いのちのもり産科婦人科篠﨑医院

更新日 2025年2月26日

公式

守谷市

お産の森いのちのもり産科婦人科篠﨑医院

実績:分娩数301〜400件/帝王切開61〜80件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:5.8日 (2023年)

出産費用の平均額:647000円 (2023年)

室料差額の平均額:0円 (2023年)

費用の目安:617,000円〜685,000円円 (2023年)

営業時間

-

そのほか和痛分娩
個室あり
立会い出産

お産の森いのちのもり産科婦人科篠﨑医院
おすすめポイント

当院の強み

  • 自然に囲まれた環境の中、多くの女性に幸せな出産と母乳育児の経験を提供しています。
  • スタッフ全員が、一人ひとりの生命の誕生に寄り添うことに努めています。
  • 妊娠中の体調管理から栄養管理、感染予防、お産のための体力作りに至るまで、様々な側面から妊婦さんを支援し、母子ともに最善のケアを提供することにこだわっています。
  • 個々の妊婦さんの体型や体質に合わせたオリジナルの指導を行い、栄養管理に特に注意を払っています。
  • 不必要な体重増加を避け、必要な栄養を確実に摂取できるようアドバイスしています。
  • 赤ちゃんを感染症などの危険から守るための知識提供も積極的に行っています。
  • 2024年2月より、篠﨑医院では無痛分娩を開始する予定です。これは、多くの実績を基に患者さんの分娩経過に必要と判断された場合に限り施術されます。
  • 分娩時の痛みを和らげるための選択肢の一つとして、患者さんの希望に応じて提供される予定です。
  • 母児同室を基本とし、母乳育児の確立を支援しています。これは母子の健康を守り、安全で信頼できる環境を提供するためです。
  • 母乳育児を成功させるための頻回授乳を促し、お産のための万全のサポートを行います。
  • 妊婦さん一人ひとりの体型や体質に合わせたオリジナルの指導しています。
  • スタッフは、栄養管理や体調管理に関して、妊婦さんが必要とする栄養素を摂取できるよう、個々の状況に応じたアドバイスを心がけています。
  • 母児同室を基本とし、母乳育児を応援しています。
  • 母乳育児の確立に必要な環境を提供し、おっぱいトラブルを減少させることに注力しています。
  • 個室での家族入院も可能で、入院中のサポートも充実しています。
  • 妊婦健診を通じて体調を確認し、栄養摂取のアドバイスしています。
  • 適切な栄養管理を行うことで、妊娠糖尿病や流産のリスクを減らす努力をしています。
  • 基本的には母児同室を推奨し、母乳育児の確立と母子の絆を深めることを目指しています。
  • お母さんの体調次第で、必要に応じて赤ちゃんを預かることもあります。
  • 母乳育児を積極的に支援し、産後直後から母子が密な状態で過ごし、頻回の授乳を行うことで、母乳育児の成功を目指しています。
  • 立ち会い分娩は可能で、条件を満たしたご主人のみが立ち会うことができます。
  • 事前の準備クラス受講が必要です。

0.0

0件の評価

お産の森いのちのもり産科婦人科篠﨑医院
基本情報

診療情報

その他・和痛分娩

帝王切開

新生児聴覚検査実施

小児科医師による新生児診断

2週間検診

1ヶ月検診

助産師外来

院内助産


常勤スタッフ

医師1

看護師・准看護師11

助産師5


サービス

立ち会い出産

産後ケア(宿泊型)

通所産後ケア(個別型)

入院中の授乳支援

母乳育児の推奨


カード情報


施設情報

個室あり

産科病床18床

3D/4Dエコー


医療保険


特記事項


アクセス

つくばエクスプレス・関東常総線「守谷駅」下車徒歩約20分

茨城県守谷市大柏1067−1