経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年2月26日
公式
レディース&マタニティクリニックサンタクルスザシュクガワ
実績:分娩数601〜700件/帝王切開150〜200件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)
平均入院日数:6日 (2023年)
出産費用の平均額:697000円 (2023年)
室料差額の平均額:0円 (2023年)
費用の目安:644,000〜737,000円 (2023年)
営業時間
月曜日 9時00分~13時00分
火曜日 9時00分~13時00分, 17時00分~19時00分
水曜日 9時00分~13時00分, 17時00分~19時00分
木曜日 9時00分~13時00分, 17時00分~19時00分
金曜日 9時00分~13時00分
土曜日 9時00分~13時00分, 14時00分~16時00分
日曜日 9時00分~12時00分
LDR出産
個室あり
立会い出産
レディース&マタニティクリニックサンタクルスザシュクガワの
おすすめポイント
治療方針
- 産婦人科と新生児科(小児科)の連携を基本指針とし、お母様とお子様の二つの命を守ることに注力しています。
- 医療介入を最小限に抑え、お母様自身の力を最大限に引き出すことを目指し、ご家族の同席を歓迎するなど、家族一体となったサポートを行っています。
- 助産師による妊婦健診やバースプランの相談など、納得のいく出産をサポートしています。
安全性と信頼性
- 産後のママと赤ちゃんの心身の健康を全面的にサポートする姿勢が伺えます。特に、産後のママの心と体のデリケートな状態に配慮し、育児の不安やプレッシャーに対して、何でも相談できる環境を提供しています。
専門知識と経験
- スタジオレッスンのページでは、各種クラスを担当する専門の先生方の紹介があります。これらの先生方は、マタニティヨガ、ベビーピラティス、バランスボールエクササイズ、ソフロロジークラスなど、妊娠中から産後のママまでをサポートする豊富な専門知識と経験を持っています。
設備と医療技術
- 4D超音波を超える「HD Live」の導入など、最新の医療技術を駆使しており、お母様と赤ちゃんの健康を最優先に考えた医療サービスを提供しています。
- 産後ケアにおいても、産後のママと赤ちゃんが心身共に健康に過ごせるよう、全面的にサポートする設備とサービスを整えています。
母親学級
- スタジオレッスンでは、感染対策を徹底した上で少人数制でのレッスンを実施しており、プレママクラスや産後のママボディケア、ベビーとママの親子レッスンなど、多岐にわたるクラスを提供しています。
レディース&マタニティクリニックサンタクルスザシュクガワの
基本情報
診療情報
自然分娩
LDR分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
助産師外来
院内助産
サービス
母乳外来
立ち会い出産
産後ケア(宿泊型)
入院中の授乳支援
カード情報
施設情報
個室あり
産科病床19床
3D/4Dエコー
医療保険
特記事項
アクセス
阪急夙川駅より徒歩3分
兵庫県⻄宮市相⽣町8−11