経済産業省 J-Startup認定事業
佐々木産婦人科

更新日 2025年2月18日

公式

広島市東区

医療法人社団日の浦会 佐々木産婦人科

実績:分娩数301〜400件/帝王切開101〜150件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:6.5日 (2023年)

出産費用の平均額:543000円 (2023年)

室料差額の平均額:400円 (2023年)

費用の目安:536,000〜545,000円 (2023年)

営業時間

月曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~18時00分

火曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~18時00分

水曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~18時00分

木曜日 9時00分~13時00分

金曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~18時00分

土曜日 9時00分~13時00分

日曜日 定休日

里帰り出産
全室個室
お祝い膳
立会い出産

佐々木産婦人科
おすすめポイント

当院の強み

  • 医師の経験と専門性:佐々木先生は、多くの経験を持つ医師であり、患者さん一人ひとりの状況や希望を大切にし、最適な治療やケアを提供しています。
  • 多様なケアとサポート:母乳育児に関するケアやアドバイス、理学療法士によるケア、産後ケアなど、多岐にわたるサービスを提供しています。これにより、妊娠から出産、産後までのさまざまな段階でのサポートが受けられます。
  • ウェブサイトには、最新のお知らせやイベント情報が掲載されており、患者さんがクリニックの最新情報を常に把握することができます。
  • 自然分娩を中心に行っており、里帰り出産の場合も事前予約を受け付けています。また、帝王切開にも対応しています。
  • 現在、無痛分娩はしておりません。
  • 患者さんに安心して分娩して頂けるように寄り添っていきたいと思います。
  • 豊富な専門知識と経験に基き、無理のない安全を考慮した分娩を目指します。
  • クリニック内には、受付、待合室、キッズスペース、中待合、診察室、処置室、休養室、内診室、母乳外来、授乳室、お手洗い、多目的ルーム、病室、新生児室、分娩室、リラクゼーションルーム、フォトスペース、面会コーナーなどが完備されています。特に、入院部屋は基本的に個室であり、病棟の状況によっては相部屋となることもあります。
  • おかあさんになるために (妊婦教室):妊娠中の女性を対象とした教室で、妊娠や出産に関する知識や準備について学べます。家族とともに受講できるスペシャル版(月1回)も開催しています。
  • 赤ちゃんが生まれてからの話 (産後の教室):新しい生活を迎えるための知識や、産後のケアについての情報を提供します。
  • 助産師相談:妊娠や出産、産後のケアに関する疑問や不安を助産師に相談できます。
  • バースプラン (助産師による面談):出産に関する希望や計画を助産師と一緒に考え、計画を立てることができます。
  • はじめの一歩の会 (1歳のお誕生日会):赤ちゃんの1歳の誕生日を祝うイベントです。
  • ささきの広場:母親や子どもたちが集まり、情報交換や交流を深める場として提供されています。
  • 産後のリラックスヨガ:産後のリカバリーやリラックスを目的としたヨガクラス。要予約で有料です。
  • マタニティヨガ:妊娠中の女性を対象としたヨガクラス。体の変化に対応しながら、リラックスや筋肉のストレッチを行います。要予約で有料です。
  • 妊娠糖尿病と診断された方は内科への紹介させて頂きます。 流産を繰り返す方には流産予防の内服加療、不妊施設への紹介などもできます。
  • 患者さんの希望に沿って行います。
  • 哺乳類である私たちの体は、出産後に母乳が生成されるようになっています。この自然な体の仕組みを理解し、受け入れることで、母乳育児が「つらいこと」から「うれしい・楽しいこと」へと変わる可能性があります。この変化をサポートするためのケアを提供しています。具体的には、入院中の乳房マッサージや授乳方法のアドバイス、退院後も母乳外来における乳房マッサージや授乳・育児相談など継続したケアが受けられます。
  • 乳腺炎などのトラブルが発生した場合も対応しています。ケアは桶谷式乳房管理認定者の小林緑さんが担当しています。
  • あります。
  • 可能です。
  • 面会はご家族のみとし、発熱や風邪の症状のない方に限ります。
  • 面会時にはマスクの着用が必須です。
  • 面会に来る人数は少なく、できれば1~2名にしてください。
  • 面会可能な時間は15:00~19:00です。
  • 付き添いの際には、来院時の検温、マスクの着用、手指の消毒が求められます。

0.0

0件の評価

佐々木産婦人科
先生のご紹介

佐々木産婦人科 director

佐々木 文治(ささき ふみはる)

昭和48年 関西医科大学医学部 卒業
昭和48年~平成4年 県立広島病院 勤務
平成4年11月 佐々木産婦人科 開院

佐々木産婦人科
基本情報

診療情報

自然分娩

フリースタイル出産

帝王切開

新生児聴覚検査実施

小児科医師による新生児診断

2週間検診

1ヶ月検診


常勤スタッフ

医師3

看護師・准看護師9

助産師11


サービス

母子同室・別室希望制

母乳外来

立ち会い出産

里帰り出産

産後ケア(宿泊型)

通所産後ケア(個別型)

入院中の授乳支援

母乳育児の推奨

自慢の料理


カード情報


施設情報

個室あり

全室個室

産科病床19床

3D/4Dエコー


医療保険

直接支払制度


特記事項


アクセス

JR芸備線「⼾坂駅」から徒歩約8分・広島バス「東浄⼩学校・⼾坂中学校」⾏き「千⾜」下⾞徒歩約3分

広島県広島市東区⼾坂千⾜⼆丁⽬9番25号