経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年2月25日
公式
小林レディースクリニック
実績:分娩数201〜300件/帝王切開21〜40件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2021年)
平均入院日数:7.4日 (2023年)
出産費用の平均額:560000円 (2023年)
室料差額の平均額:0円 (2023年)
費用の目安:520,000~585,000円 (2023年)
営業時間
月曜日 9時00分~17時30分
火曜日 9時00分~17時30分
水曜日 9時00分~17時30分
木曜日 9時00分~17時30分
金曜日 9時00分~17時30分
土曜日 9時00分~16時00分
日曜日 定休日
計画無痛分娩
個室あり
小林レディースクリニックの
おすすめポイント
治療方針
- 自然の経過を大切にした出産を目指し、産婦の自己力を最大限に発揮できるようサポートしています。
- 無痛分娩では、麻酔薬を使用して陣痛の痛みを和らげ、精神的・身体的にリラックスできる環境を提供しています。
無痛分娩
- 無痛分娩では、背中からチューブを入れて麻酔薬を使用し、陣痛の痛みを和らげます。
- 産道が柔らかくなり、赤ちゃんが通りやすくなるなどのメリットがあります。
- 産後の入院生活や期間に差はなく、産後の回復も順調です。
安全性と信頼性
- 感染症対策を徹底し、患者と赤ちゃんが安心して過ごせる環境を提供しています。
- 定期的な換気や院内消毒、スタッフの感染症対策も行っています。
専門知識と経験
- 日本産婦人科学会専門医、母体保護指定医、日本麻酔学科学会認定医などの資格を持ち、新しい知識の習得にも努めています。
設備と医療技術
- 4Dエコーを導入しており、赤ちゃんの様子を立体的にリアルタイムで確認できます。
- 隣接する小児科専門医が乳幼児健診などに対応しています。
母親学級
- 母親学級は水曜日の午後に予約制で行われ、栄養士による妊娠中の栄養指導、妊婦体操、呼吸法、骨盤ケア、小児科医・産婦人科医による講話などがあります。
食事・お祝い膳
- 和・洋・中の栄養バランスの良いメニューを提供し、産後ママの回復と母乳にやさしい食事を用意しています。
ご面会
- 面会時間は11:00~20:00ですが、感染症対策のために面会をご遠慮いただく場合もあります。
小林レディースクリニックの
基本情報
診療情報
計画無痛分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
助産師外来
院内助産
常勤スタッフ
医師1名
助産師4名
サービス
母乳外来
産後ケア(宿泊型)
通所産後ケア(個別型)
母乳育児の推奨
カード情報
施設情報
個室あり
産科病床10床
3D/4Dエコー
医療保険
出産育児一時金受取代理制度
特記事項
アクセス
鹿児島本線 筑後船小屋駅より車で4分 八女インターより車で9分
福岡県筑後市大字水谷九九一の一