経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年1月16日
公式
医療法人 レディスクリニック セントセシリア
実績:分娩数601~700件/帝王切開61~80件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2019年)
平均入院日数:6.3日 (2023年)
出産費用の平均額:437000円 (2023年)
室料差額の平均額:19700円 (2023年)
費用の目安:426,000〜450,000円 (2023年)
営業時間
-
24時間無痛分娩
全室個室
お祝い膳
立会い出産
レディスクリニック セントセシリアの
おすすめポイント
治療方針
- 自然分娩を基本としながら、患者さんの希望や状況に応じて無痛分娩も行っています。特に硬膜外麻酔を用いた無痛分娩には積極的で、リラックスした状態での出産をサポート。このアプローチにより、分娩時間の短縮や産後の早い回復が期待できます。患者さんの分娩経過に合わせて、最適な支援を提供することを心掛けています。
無痛分娩
- 硬膜外麻酔を用いた方法で、痛みを感じることなく自然な分娩プロセスを経験できます。これにより、産道の無理な力みが少なくなり、分娩時間の短縮や産後の回復が早まるといったメリットがあります。
- 6000名以上がこの方法で出産し、安全性と満足度の高さを実証しています。また、合併症リスクにも十分配慮し、患者さん一人ひとりに合わせた無痛分娩プランを提案しています。
安全性と信頼性
- 産科医療補償制度に加入しており、万が一のリスクに備えています。
- 24時間体制で患者さんの安全を守り、分娩に際しては最新の医療技術と設備を駆使して、母子の安全を最優先に考えた医療を提供しています。
専門知識と経験
- 高度な不妊治療や無痛分娩を含む産科医療を提供しており、院長の上田克文をはじめとする専門スタッフが患者さん一人ひとりに寄り添った治療を心がけています。
- 開設以来、9,000人の赤ちゃんの誕生、6,000件の無痛分娩、4,000件の体外受精を経験しており、患者さんに安心と信頼を提供しています。
設備と医療技術
- 4D超音波機器を用いて、母体と胎児の健康状態を詳細に把握します。さらに、LDR室(助産室)にはバースサポートシステムを導入し、心地よい環境の中で出産を迎えることができます。
母親学級
- 妊娠中の女性をサポートするために多様な教室やイベントを開催しています。
- マタニティスクールでは、妊娠中の生活や無痛分娩について学べるほか、アロマセラピー、栄養、マタニティ体操など、妊娠中に役立つ様々なテーマについての講座が用意されています。
- 妊娠中の女性が健康的なライフスタイルを送るための知識と技術を身につけるために設計されており、同時に他の妊婦さんとの交流の場も提供しています。ベビーマッサージクラスでは、赤ちゃんとの絆を深めるスキンシップの方法を学びます。
- マタニティヨーガでは、妊娠中特有の体の変化に対応し、お産に必要な体力や柔軟性を高めるプログラムが組まれています。
- TEAパーティでは、産後の母親同士が集まり、交流や情報交換の場を提供しています。これらのプログラムを通じて、妊娠期から出産、産後まで、女性とその家族が安心して健康的な生活を送れるよう支援しています。
母乳育児の方針
- 母乳育児を推進しており、マタニティスクールでの母乳のしくみや利点の説明、入院中の授乳介助や母乳指導を行います。
- 退院後の悩みやトラブルには母乳外来で対応しており、必要に応じて人工乳の使用も行っています。
食事・お祝い膳
- 旬の食材を活かした栄養バランスに優れた食事を提供しています。
- 朝食には焼きたてのパンを提供し、退院前には特別なお祝い膳を用意しています。
レディスクリニック セントセシリアの
基本情報
診療情報
24時間無痛分娩
LDR分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
1ヶ月検診
常勤スタッフ
医師1名
看護師・准看護師15名
助産師2名
サービス
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
入院中の授乳支援
母乳育児の推奨
自慢の料理
カード情報
施設情報
個室あり
全室個室
産科病床17床
3D/4Dエコー
医療保険
特記事項
アクセス
車でお越しの方→青森自動車:青森中央ICから5分。環状7号バイパス「ユニバース筒井店」から徒歩1分。電車・バスでお越しの方→JR線・青森駅車で20分。青森市営バス・聴覚障害者情報センター前停留所・徒歩3分。
青森県青森市筒井八ッ橋95-12