経済産業省 J-Startup認定事業
八戸クリニック

更新日 2025年1月16日

公式

八戸市

八戸クリニック

実績:分娩数501~600件/帝王切開21~40件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:6.4日 (2023年)

出産費用の平均額:463000円 (2023年)

室料差額の平均額:17300円 (2023年)

費用の目安:453,000~478,000円 (2023年)

営業時間

-

里帰り出産
個室あり

八戸クリニック
おすすめポイント

当院の強み

  • 患者さん一人ひとりの希望に応じたバースプランを大切にし、自分らしい出産をサポートしています。
  • 自由な体位での出産を可能にする「フリースタイル分娩」に対応しており、リラックスした状態での自然な出産を促進しています。
  • 患者さんの希望に基づいた分娩方法を採用しています。
  • バースプランを通じて、立会い出産、分娩体位、分娩時の処置など、患者さんの希望を事前に把握し、それに沿った分娩が行えるよう配慮しています。
  • 個別化されたバースプラン作成や母乳育児の推進など、患者一人ひとりの希望に応じた医療提供を通じて、安全性と信頼性の高い分娩サービスを提供しています。
  • 医師や助産師は、分娩体位の選択肢提供や母乳育児支援など、専門知識と経験を活かしたサポートを行っています。
  • 快適な入院生活を送れるようプライバシーに配慮した部屋の提供や、冷蔵庫完備などの設備を整えています。
  • 妊娠期間を通じて快適なマタニティライフを送るための知識や、分娩の準備、母乳育児に関する情報を提供するもので、初産の方は全コースの受講が推奨されています。
  • 栄養バランスとカロリーを考慮した食事の提供や、個別の栄養相談を通じて、妊娠糖尿病や流産の予防に努めています。
  • 入院中の母子同室の希望に応じて対応し、自然分娩の場合は、出産当日から母児同室を実施しています。
  • 母乳育児を積極的に推進し、出産準備段階から母乳に関する正しい知識の提供や、授乳に関するサポートを行っています。
  • 栄養バランスを考慮した食事の提供や、出産を記念した特別なお祝い膳の提供を行っています。
  • 立ち合い分娩は基本的にご主人のみが対象で、母親学級Ⅲコースの受講が必須です。
  • 面会時間は朝7時から夜9時までで、感染症の疑いがある場合の面会は遠慮してもらっています。

0.0

0件の評価

八戸クリニック
基本情報

診療情報

自然分娩

フリースタイル出産

帝王切開

予防接種

新生児聴覚検査実施

2週間検診

1ヶ月検診


常勤スタッフ

医師1

看護師・准看護師14

助産師8


サービス

母子同室・別室希望制

里帰り出産

入院中の授乳支援


カード情報


施設情報

個室あり

産科病床19床

3D/4Dエコー


医療保険


特記事項


アクセス

JR本八戸駅より徒歩10分。二十八日町バス停より徒歩1分。下大工町バス停より徒歩2分。

青森県八戸市柏崎1-8-32