経済産業省 J-Startup認定事業
更新日 2025年1月30日
公式
医療法人医聖会 イルマーレレディスクリニック
実績:分娩数501〜600件/帝王切開81〜100件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 ( - 年)
平均入院日数:6.1日 (2023年)
出産費用の平均額:578000円 (2023年)
室料差額の平均額:58800円 (2023年)
費用の目安:円 (2023年)
営業時間
月曜日 9時00分~12時00分, 16時00分~19時00分
火曜日 9時00分~12時00分, 16時00分~19時00分
水曜日 9時00分~12時00分
木曜日 9時00分~12時00分, 16時00分~19時00分
金曜日 9時00分~12時00分, 16時00分~19時00分
土曜日 9時00分~13時00分
日曜日 定休日
里帰り出産
個室あり
お祝い膳
イルマーレレディスクリニックの
おすすめポイント
治療方針
- 自然分娩にこだわり、必要のない医学的介入を行わない方針を持っています。しかし、各分娩ごとに検討し、医学的処置が必要となった場合は、妊婦様の同意を得て的確に行います。
- 母乳育児を推進し、カンガルーケアを行っています。
安全性と信頼性
- 周囲の基幹病院と連携し、安全に努力していることが特徴です。これにより、高い安全性と信頼性を確保しています。
専門知識と経験
- 妊婦様との触れ合いを大切にし、4Dエコーを用いた胎児観察や、OAEと自動ABRによる2段階聴覚検査を行っています。
設備と医療技術
- 4DエコーやLDR室、高精度ABRによる聴覚スクリーニングなど、最新の医療技術と設備を備えています。
母親学級
- 妊娠中の栄養や体の変化、快適な生活のポイント、異常時の対応などについて学ぶ前期母親教室と、入院生活の流れや分娩の流れ、バースプランについて学ぶ後期母親教室を開催しています。
母乳育児の方針
- 母乳育児を推進し、生まれたての赤ちゃんをお母さんの胸に抱き、肌と肌が触れ合うカンガルーケアを行っています。
食事・お祝い膳
- 元某国領事館総料理長と中華の名店江南で腕を振るったシェフが提供する、洋食・中華・和食をバランス良く繊細にして華麗なる料理を提供しています。
立ち合い分娩
- パパママ教室で立ち合い出産について、分娩の流れ、呼吸法、リラックス法、妊婦体験などを行っていましたが、2024年2月から開催ができなくなりました。
イルマーレレディスクリニックの
基本情報
診療情報
自然分娩
新生児聴覚検査実施
2週間検診
1ヶ月検診
助産師外来
院内助産
常勤スタッフ
医師1名
助産師15名
サービス
里帰り出産
産後ケア(宿泊型)
通所産後ケア(個別型)
入院中の授乳支援
母乳育児の推奨
自慢の料理
カード情報
施設情報
個室あり
産科病床19床
3D/4Dエコー
医療保険
特記事項
アクセス
地下鉄新瑞橋 名古屋市営バス 神宮11 → 天白中学校前下車
愛知県名古屋市天白区島田4-2904