経済産業省 J-Startup認定事業
中根産婦人科

更新日 2025年1月30日

公式

名古屋市緑区

医療法人 中根産婦人科

実績:分娩数301〜400件/帝王切開21〜40件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2020年)

平均入院日数:5.8日 (2023年)

出産費用の平均額:648000円 (2023年)

室料差額の平均額:2400円 (2023年)

費用の目安:631,000〜672,000円 (2023年)

営業時間

月曜日 9時00分~12時00分, 17時00分~19時00分

火曜日 9時00分~12時00分, 14時00分~16時30分

水曜日 9時00分~12時00分

木曜日 9時00分~12時00分, 17時00分~19時00分

金曜日 9時00分~12時00分, 14時00分~16時30分

土曜日 9時00分~12時00分

日曜日 定休日

里帰り出産
全室個室
お祝い膳
立会い出産

中根産婦人科
おすすめポイント

当院の強み

  • 母子ともに安全な分娩を重視し、長年の経験に基づく医療技術と助産師のサポートを提供しています。特に、LDR分娩室を利用し、家庭的な雰囲気の中でリラックスして出産に臨むことが可能です。
  • 院内助産においては、フリースタイル分娩を取り入れ、産婦の自由な体勢での出産を支援しています。これにより、産婦は心身ともにリラックスした状態で出産に臨めるよう配慮されています。
  • 助産師外来では、妊娠中から産後の育児支援まで、母親になる過程を全面的にサポートしています。助産師は、妊娠週数に応じた個別の保健指導や母乳管理指導を行い、産婦の不安や疑問に対応しています。
  • LDR分娩室は、家庭的な雰囲気の中でリラックスして出産に臨むことができるよう設計されています。医療設備は完備されているものの、通常は収納されており、患者がリラックスできる環境が整えられています。
  • 助産師が主体となって分娩をリードし、医療行為が必要なときには、院内に待機する産科医と連携して速やかに対応します。フリースタイル分娩を取り入れ、ベッドや畳の和室で、自由な体勢とスタイルで出産にのぞむことができます。
  • 経験豊富な女性医師がお産に立ち会い、患者の不安や疑問に対応する助産師外来「ママケア」を提供しています。
  • 自然分娩を重視し、経過が順調な場合には「フリーバース」を院内助産で行っており、これが大変好評を得ています。
  • 分娩を経験した女性産婦人科医師・小児科医師が常駐し、自らの経験を活かして患者に寄り添った診療を行っています。
  • 安心で自然な分娩を目指し、長年の経験に基づく医師の医療技術と助産師のサポートを提供。
  • LDR分娩室(陣痛、分娩、回復を同じ部屋で行う)を利用可能で、家庭的な雰囲気の中でリラックスして出産に臨める。
  • 分娩時には小児科専門医による赤ちゃんの健診があり、安心して出産を迎えられる。
  • 入院施設は全室個室で、特別室には冷蔵庫、ロッカー、洗面台、ソファベッド、TV、DVDプレーヤーを完備。
  • 産後のリラックスプログラムとして、アロマオイルを使ったリフレクソロジー(足裏マッサージ)などの施術を提供。
  • プレママクラス:妊娠中の健康管理や分娩の知識、入院生活について学ぶクラスです。赤ちゃんのことを知ることで、母親になる自覚も養われます。経産婦の方には「ママケア」でフォローがあります。
  • たまごクラス(妊娠13~16週):初産婦を対象に、妊娠中の日常生活、正しい姿勢、運動、冷えや切迫早産予防、体重管理、食事(便秘、貧血など)、おっぱいについて、お産に際しての説明などを行います。
  • 安産クラス(妊娠27~30週):お産に向けての心の準備、入院の時期、方法、お産の経過と過ごし方(リラックスと呼吸法)、入院中のスケジュールなどを学びます。ご夫婦での参加も可能です。
  • プレママクラス(妊娠30週以降):赤ちゃんのお世話体験(人形を使用した体験)、妊婦さん同士の情報交換などを行います。
  • お祝い食は、出産を祝うために提供される特別な食事で、患者本人とその家族(通常は配偶者)が一緒に楽しむことができます。
  • 料理はフレンチスタイルで、国産の食材にこだわり、常駐のシェフが手作りしています。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供されます。
  • 院内で提供される全ての食事はシェフによる手作りで、和洋の日替わりお菓子を楽しむ「3時のティータイム」も提供されます。
  • 立ち合い分娩は可能で、LDR分娩室(Labor=陣痛、Delivery=分娩、Recovery=回復)を利用できます。この部屋は家庭的な雰囲気で、医療設備が整っており、リラックスして過ごせます。
  • ご家族の立ち会いが可能で、ご主人やお子さま、ご両親も一緒に過ごせます。特に初産の方には、不安や戸惑いを軽減するための空間づくりを目指しています。
  • LDR室の利用料は1回1万円です。

0.0

0件の評価

中根産婦人科
基本情報

診療情報

自然分娩

フリースタイル出産

LDR分娩

帝王切開

予防接種

新生児聴覚検査実施

小児科医師による新生児診断

2週間検診

1ヶ月検診

助産師外来

院内助産


常勤スタッフ

医師1

看護師・准看護師6

助産師9


サービス

立ち会い出産

里帰り出産

産後ケア(宿泊型)

通所産後ケア(個別型)

入院中の授乳支援

自慢の料理


カード情報


施設情報

個室あり

全室個室

産科病床13床

3D/4Dエコー


医療保険

直接支払制度


特記事項


アクセス

地下鉄桜通線相生山駅2番出口より徒歩5分

愛知県名古屋市緑区相川2−126