更新日 2025年2月04日
平針北クリニック
実績:分娩数301〜400件/帝王切開61〜80件 (2023年)/無痛分娩数 - 件 (2023年)
平均入院日数:5.9日 (2023年)
出産費用の平均額:617000円 (2023年)
室料差額の平均額:0円 (2023年)
費用の目安:575,000〜680,000円 (2023年)
営業時間
月曜日 9時00分~13時00分, 16時00分~19時00分
火曜日 9時00分~13時00分, 15時00分~17時00分
水曜日 定休日
木曜日 9時00分~13時00分, 16時00分~19時00分
金曜日 9時00分~13時00分, 16時00分~19時00分
土曜日 9時00分~13時00分
日曜日 定休日
平針北クリニックの
おすすめポイント
治療方針
- 患者様の多様な分娩に対する希望に応えるため、自然分娩と無痛分娩の両方をサポートしています。
- 自然分娩を希望する方には、安全を最優先しつつ、できるだけ自然な分娩経験を提供します。一方、無痛分娩を選択する方には、陣痛や産痛を可能な限り軽減するよう配慮し、個々の患者様にとって記憶に残る良い出産経験を提供することを心がけています。
無痛分娩
- 自然陣痛を待ってから硬膜外麻酔を用いて24時間365日無痛分娩が可能です。
- 麻酔開始後は、患者様の状態を見ながらオーダーメイドで麻酔量を調整し、麻酔中毒やその他の合併症を避けるための工夫をしています。
安全性と信頼性
- 入院期間中の安全性と信頼性を最優先に考えています。
- 初産婦は規則的な陣痛が10分間隔になった時、経産婦は15分間隔で陣痛がある場合に入院を促しており、破水や出血があった場合にはすぐに連絡するよう指導しています。
- 分娩に必要な衛生材料はクリニックで用意し、赤ちゃん用のミルク、おむつ、衣類も提供しています。これらの対策により、母子ともに安全な環境を提供し、信頼性の高い医療サービスを実現しています。
専門知識と経験
- 妊娠、出産、産後ケアに関する専門知識と豊富な経験を持っています。
- 無痛分娩に関しては、院長を含む経験豊富な医師と助産師が、安全で快適な無痛分娩を提供しており、患者様一人ひとりに合わせた丁寧なケアを心がけています。
設備と医療技術
- 最新の医療設備と技術を導入しており、妊娠中の女性や赤ちゃんの安全を守るための体制を整えています。
母親学級
- 母親教室では、妊娠中の身体の変化や注意点、栄養管理について学びます。ご家族の参加も可能で、妊娠生活をサポートするための情報が提供されます。
- マタニティヨガは毎週金曜日にZoomで実施され、妊娠中特有の体の痛みを和らげるストレッチやリラクゼーション技術を提供します。
- 産後ヨガは毎週水曜日に多目的ホールで開催され、産後の回復をサポートし、赤ちゃんとの絆を深める時間となっています。
- トコちゃんベルト装着個人指導では、適切なサイズのベルトの選び方や正しい装着方法を学べます。
母子同室・別室
- 母子同室を基本としながらも、新生児室でのお預かりも可能で、母子ともに快適に過ごせる環境を提供しています。
母乳育児の方針
- 母乳育児、混合栄養での育児等、患者様のニーズに応じて対応しています。
食事・お祝い膳
- 専任シェフが院内で全て手作りで提供しています。
立ち合い分娩
- 患者様ご本人の許可があればご家族以外でも立ち合い可能です。
面会
- 患者様ご本人の許可があればご家族以外の面会が可能です。
平針北クリニックの
予約・お問い合わせ
妊娠判定、妊婦健診、または初診予約
個室による無痛分娩
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
個室による自然分娩
2025年 | 2026年 | |
---|---|---|
11月 | 12月 | 1月 |
- | - | - |
平針北クリニックから
ごあいさつ
24時間365日無痛分娩対応しています。お好きなタイミングでの無痛分娩開始が可能です。
平針北クリニックの
基本情報
診療情報
24時間無痛分娩
計画無痛分娩
その他・和痛分娩
自然分娩
フリースタイル出産
LDR分娩
帝王切開
新生児聴覚検査実施
小児科医師による新生児診断
2週間検診
1ヶ月検診
常勤スタッフ
医師1名
看護師・准看護師9名
小児科医師2名
助産師11名
サービス
母子同室・別室希望制
母乳外来
立ち会い出産
里帰り出産
付き添い入院(子供)
付き添い入院(大人)
産後ケア(宿泊型)
通所産後ケア(個別型)
入院中の授乳支援
母乳育児の推奨
自慢の料理
カード情報
施設情報
豪華な施設
個室あり
全室個室
産科病床10床
3D/4Dエコー
無料駐車場30台
医療保険
出産育児一時金受取代理制度
直接支払制度
特記事項
アクセス
地下鉄平針駅北300メートル 徒歩3分
愛知県日進市赤池町屋下306-2